aon9 日々の食卓-st075.jpg


GW実家から戻って、やっといつもの日常に戻りました。
過ごしやすく心地よい風が吹くこの季節は、実家に帰るのが楽しみな時期。
畑の新玉ねぎやスナップエンドウ、小松菜やみつ葉やエシャロット、
筍やウドやフキが食べ頃で、毎日の食卓がにぎわいました。
スナップエンドウは一日取らないと、どんどん豆が増えていく繁殖力。

教室で作った発芽玄米酵母がぷくぷく育ち、姪っ子と自家製酵母のパンを焼いたり、
旬のイチゴでロールケーキを作ったり、帰るといつもリクエストされる
ベーキングパウダーなしのふわふわシフォンケーキを焼いたり、
今回も色々姪っ子と作りました。
親が定年後、趣味でやっている畑の仕込みを少し手伝いました。
ジャガイモ、トマト、ネギなど。太陽の光いっぱい浴びた
取れたて夏野菜は甘くてとても美味しいので、夏帰るのも楽しみ。
家からキュウリと豆の苗をもらってきたので、そろそろ夏野菜の
ベランダ菜園仕込まなくちゃね。

友達にも久々に会って色々話したり、ずっと調子が悪かった
体の骨のズレを、ヤンキー先生に治してもらったりして
リフレッシュ出来たGWでした。

お正月姪っ子のために作った猫のあみぐるみ
帰った時写真を撮ってみました。
aon9 日々の食卓-st074.jpg

久々に行った新宿の鰻登亭。お手頃のお値段でうなぎが
食べられる老舗。自分で行ったのは随分久しぶりだったので
味は忘れてしまっていたけれど、相方が言うには味にムラがあるらしい。
今日はごはんも固め炊きでタレが良くからんでいで、うなぎもふっくらして
香ばしくて美味しかった。肝吸も美味しかったです。
1,000円でこの味なら文句なしの美味しさでした。



相方が展示している写真ギャラリー街道へ。
様々の作風があり面白かった。
皆の制作するエネルギーはスゴイな..と思った。


今日のATAK NIGHTは体調がイマイチなので断念する。
スゴク面白そうなメンバーなので残念。。
家でTV見ていたらドラびでおが出ていた!

明日からしばらく実家へ。
なので日記もしばらくお休みです。





aon9 日々の食卓-st068.jpg

京都にある老舗のお茶屋さん一保堂本店にある喫茶「嘉木」。
お茶と和菓子が楽しめるセットで休憩。
一杯目はお店の人が入れてくれた抹茶の薄茶
(明昔/さやかのむかし)と幸福屋のわらび餅。
ゆっくりと頂いて食べ終わった頃、二杯目のほうじ茶の
入れ方をお店の方が教えてくれました。

aon9 日々の食卓-st066.jpg


茶葉は10gで急須にめい一杯熱いお湯を入れて、
ふたをし時計を見ながら20秒蒸らし、最後の一滴まで入れる。
急須はえぐみが出るので振らない。
二煎目からは茶葉が開いているので、お湯を入れてすぐ入れる。
三煎目まで美味しく入れられる。
煎茶は少しさました湯で、湯飲み2つ使って入れる。

aon9 日々の食卓-st067.jpg

など丁寧に教えてもらい、とても美味しく頂きました。
混んでいたにもかかわらず、接客の仕方はさすが京都の老舗だな..
という感じで良かったです。
今度行った時には、緑茶の入れ方を教わりたいなと思いました。

一保堂


清志郎が亡くなってショック。。十代の時は何度もライブ行ったな。
偉大なロックンローラーでした。。
aon9 日々の食卓-st065.jpg


今日の夕食は天ぷら冷うどん、きゅうりもずく酢。

相方の会社で流行っているらしいさぬきうどん。
注文してくれたものが届いたので、さっそく冷うどんで食べてみました。
うどんはとても弾力があって美味しい麺だったけれど、
麺つゆがもう少しみりんが多い甘めの味の方が私は好きでした。
さぬきうどん、現地にまた食べに行きたいな。。

aon9 日々の食卓-st064.jpg



aon9 日々の食卓-st063.jpg


川口に行くと食べたくなる名物の太郎焼。
あんこがたっぷり入ったお焼き。昭和28年創業の老舗。
食券を買って頼むところがラーメン屋みたいで面白い。
1Fの売り場には甘さ控えめのものも売っているらしいけれど、
クリーム焼きと一緒にそのうち食べてみたい。



メディアセブンでの大山顕さんのレクチャーへ行って来ました。
団地、工場、ジャンクション、高架下、共食いキャラクターなどの
大山さん独自の視点で各地を回って撮影した写真を見ながら、
話しを聞きました。団地に住んでいる私には
様々な形の団地の写真は魅力的なのですが、
違法建築に近い高架下の建物のコラージュ感がスゴク面白くて、
ツアーがあったら私も同行したいな..と思いました。
ビバ!大山総裁。。

住宅都市整理公団